ブロッコリー(アブラナ科)
kitchen garden
品目特性
- 定植後、所定の苗年齢で、一定の低温に遭遇すると花芽が分化し、花蕾ができる。そのため、栽培時期に適した品種を選び、適期に播種・定植を行わないと小さな花蕾しかできない(早期出蕾・ボトニング)ので注意する。
- 根が浅く湿害を受けやすいので、排水の良い圃場を選ぶ。最適pHは6.5。
作型
※一般的な作型は秋冬どり栽培。初夏どりは育苗気が厳寒期のため、育苗が難しい一方で、収穫期は気温上昇により病害虫発生の危険性が高まるので上級者向け。
施肥(1aあたり)
肥料名 | 元肥 | 追肥 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1回目 | 2回目 | |||
完熟堆肥 | 200 | <追肥> 1回目:定植10~15日後 2回目:定植20~30日後 |
||
セルカ2号 | 10 | |||
野菜美人 | 10 | |||
ダブルクイックNN660 | 3 | 3 |
※花蕾発生までの株づくりが重要なので、途中の生育が緩慢だったり、大雨等により肥料の流亡が考えられる場合は、3回目の追肥も検討する。
※ホウ素の欠乏症が発生しやすので、ホウ素を含む肥料を施すこと。また、過度な窒素過多も、ホウ素欠乏症を助長するので注意する。
※出蕾後の追肥は花蕾の形状が乱れるので、出蕾時期までに追肥は終えておくこと。
栽培管理
ほ場選び
- 根こぶ病を避けるため、出来るだけアブラナ科の連作は避けること。
- 根が浅く湿害を受けやすいので、排水の良い圃場を選ぶ。
- 盛夏期の定植では、しばらくかん水が必要なため、水の便の良いところを選ぶ。
育苗
- 初夏どりの場合は、約2か月~1か月半、秋冬どりの場合は25日前後の育苗期間が必要
- 128穴のセルトレイに1穴1粒ずつ播種するのが一般的
定植
- 株間35~40cm程度、1条もしくは2条の千鳥とする。
- 晴天日の日中は避け、午後の涼しい時間帯、または曇天日に行う。
- 倒伏防止、乾燥防止のため双葉が埋まる程度の深植えとする。
- 定植後、降雨が期待出来ない場合はかん水を行なう。
土寄せ
- 倒伏防止と根の生長を促進させるために、定植10~15日後に1回目、定植20~30日後に2回目の土寄せと追肥を行う。
病害虫防除
根こぶ病
- 幼苗期に感染すると主根に大型の根こぶを形成し、生育途中に感染すると、主として支根に小型のこぶが多数形成される。そのため水分や栄養の吸収が妨げられて、発育は遅れ葉色はあせ、茎葉が晴天の日中しおれるようになる。
- 根こぶ病は土壌由来の病気で、一度発生してしまうと根絶は難しくなるので、発生する前から以下の対策を施すこと。
- 菌密度を増加させないために、アブラナ科の野菜を連作しない。
- 土壌が酸性に傾くと発生が増えるので、石灰を投入し十分に中和を行う。
- 排水の悪い場所で発生しゃすいので、高ウネにしたり、畑周囲の排水に努める。
- 高温期ほど発生が多いので、種まきや定植時期を遅らせる
- 畑を準備するタイミングで、薬剤を散布して発生を抑える
※写真挿入
収穫
- 気温の低い早朝に、花蕾の直径が12cm以上を目安に収穫する。
- 収穫が遅れると蕾が開花し、しまりが悪くなり品質が劣るのでこまめな収穫を心掛ける。
- 気温が高い日中の収穫は、腐れおよび死花が発生する恐れがあるので、気温の低い早朝に行う。適期を逃すと、花蕾がゆるくなるので注意する。