product いなばの特産品

なす(なす科)

kitchen garden

品目特性

  • 生育適温は22~30℃で、17℃以下では生育がゆっくり進む。霜には非常に弱い。
  • 日照不足は、花の発育が悪くなり、着果数が少なくなるとともに、果皮の着色が悪くなる。
  • 生育期間が長く、吸肥力も強いので、他の野菜と比べても施肥量が多い。

 

作型

 

施肥(1aあたり)

肥料名 総量 元肥 追肥① 追肥② 追肥③ 追肥④ 追肥⑤ 追肥⑥
6/1
6/25
7/20
8/10
9/1
9/20
完熟堆肥 200 200            
セルカフレンド 12 12            
いなば有機 30 12 3 3 3 3 3 3
ロングNK180 15 15            
ダブルクイックNN660 6         3 3  

 

栽培管理

ほ場選び
  • 耕土が深く、かん水・排水が容易な圃場を選び、予め堆肥を混和しておく。
  • 定植10日前までに、元肥をよく混和し、ウネを立てる(ウネ幅220cm前後)。
  • 地温確保と水分保持のために、マルチングを行う(定植1週間前までに)。
  • 風上側を特に重点に防風ネットを張る(2m幅×4mm目)。

 

定植
  • 株間60~80cmの1条植えとする。
  • 定植適期は、第1花が開花前のものとし、接ぎ木苗の場合、接ぎ木部分を埋めないように注意する。

 

ホルモン処理・摘果
  • 3日おきにトマトトーンを開花当日に単花処理する。(重複しない、生長点にかけない)
  • [希釈倍率] 開花~5/15頃:50倍、5/15頃~6/10頃:100倍
  • 結実後、花に残っている花びらを抜き取る(灰色かび病対策、着色防止)

 

整枝
  • 梅雨入りまでに、マルチを株元に寄せ、敷きわらを敷いて地温上昇を防ぐ。
  • 第1花、第2花それぞれの直下の側枝を分岐させた4本仕立てとする。
  • 本支柱もしくは本支柱に引っ張ったヒモに主枝を誘引していく。このとき、無理に引っ張ると折れることがあるので、日数をかけて少しずつ誘引する。
  • 主枝から伸びた側枝は、花の上の葉を1枚残して摘心する。摘心後、伸びてきたわき芽を1つだけ残し、他のわき芽は除去する。
  • 第1果の収穫時に、次の収穫果をつけたわき芽のすぐ上から切り戻しを行う。

 

かん水
  • 乾燥が続く時は、溝に灌水をする。長時間の湛水状態にならないように注意する。

 

病害虫防除

テントウムシダマシ類
  • 成虫は体長7~8mm、地色が赤褐色で、丸く黒い模様がたくさんある。幼虫は体長2~6mm、白っぽいタワシ状の形をしている。
  • 成虫、幼虫ともに葉を階段状になめるように食害し、その部分は白くなり、のちの褐色に枯れる。場合によっては、果実を食害することもあるが、同様の食害痕となる。
  • トマトやジャガイモなど、同じナス科の野菜で発生するが、特にジャガイモ収穫後に害虫の飛来が増える傾向がある。

 

ハダニ類
  • 野菜の中では、ハダニ類の被害が顕著な作物。薄緑色のナミハダニと赤色のカンザワハダニが発生する。体長は0.5~1mmで葉裏に成虫、幼虫が発生して汁を吸い、その部分が白色または黄色になり、多発すると葉全体に被害が広がる。

 

収穫

  • 収穫は朝のうちに行う。1番果や秋以降は、樹勢が弱るのを防ぐため、やや小果で収穫する。変形や傷のある果実は樹勢を弱めるので早めに摘果する。