大学いも・さつまいもの豆乳ポタージュ
recipe
おいもパワーで元気いっぱい♪

【さつまいもの豆乳ポタージュ】
〇ブレンダーがない場合は、木べらなどでさつまいもをつぶし、泡だて器で混ぜてもOKです。
材料
大学いも
さつまいも | 中1本(250g) |
---|---|
砂糖 | 25g |
油 | 大さじ2 |
りんご酢 | 小さじ1/2 |
醤油 | 小さじ1/2 |
黒ごま | 適量 |
さつまいもの豆乳ポタージュ(3~4人分)
さつまいも | 1/2本(200g) |
---|---|
玉ねぎ | 1/2個(100g) |
有塩バター | 20g |
水 | 200cc |
無調整豆乳 | 300cc |
固形コンソメ | 1個 |
塩 | 小さじ1/3 |
作り方
-
大学いも
- さつまいもは、食べやすい大きさの乱切りにして、5分ほど水にさらしておく。
- フライパンに油を入れ、中央に砂糖を入れて中火で熱する。
- 砂糖が溶けてきたら、キッチンペーパーで水気をふきとったさつまいもを加えて混ぜ、フタをして弱火で2分待つ。
- 2分たったらリンゴ酢を加えて蓋をし、さつまいもに竹串が通るようになるまで、ときどき返しながら加熱する。
- 最後に醤油を加えて味を調え、黒ごまをふりかけ、油をきってから器に盛る。
-
さつまいもの豆乳ポタージュ(3~4人分)
- さつまいもは皮を剥き、1㎝程度の角切りにしてから5分ほど水にさらし、水気を切る。玉ねぎはみじん切りにする。
- 鍋にバターを入れて中火にかけ、玉ねぎを入れて炒める。玉ねぎがしんなりしたら、さつまいもを加えて全体がなじむまで炒め、水、コンソメ、塩を加え、弱火でさつまいもがやわらかくなるまで煮る。
- さつまいもが柔らかくなったら、一度火をとめ、豆乳を半量ほど加えてブレンダーで攪拌する。なめらかになったら残りの豆乳を加えて弱火で熱し、沸騰直前で火をとめる。
一口メモ
大学芋に使うさつまいもは、金時などのホクホク系や、紅はるかなどのしっとり系などお好みの品種で作ってみてください。